Word・Excel・Powerpoint ★ワードデジタルアート画像制作★ワードテレビアート映像作品★パソコン絵画作品制作工房 ★ワードデジタル脳トレ作品★ワードデジタルアート市民の街創り企画 ★パソコン絵画アートギャラリー募集★さかのうえワードイラスト教室 ★ワードイラスト作品★ワードデジタルアートの世界 |
💛💛2025年4月現在 ホームページ内は更新作業中です---今年度は、作品作りに時間をかけたいと考えております。
このため長期に渡る教室指導の時間がありませんので、習いたい方の募集は行いません。
ただし、ワード作品制作のワンポイント指導塾は行いますので、ご連絡ください。💛
◆ ホーム(入口)|| ◆ ワードパソコン絵画作品|| ◆ ご挨拶 &連絡先|| ◆ さかのうえワードイラスト教室 申込みご案内|| ◆ ワードでNFTアート原画作り|| ◆ ♪音楽入りテレビアート作品|| ◆ ワード写真デジタルアート作品 || ◆ ワードイラスト教室参考用 || ◆ PDFワードイラスト作品 || ◆ ワードイラスト作品入門教室 || ◆ デジタルアート市民の街企画 || ◆ ワードデジタルアートデザイン || ◆ ワードデジタルアート デザイナー|| ◆ ワードイラスト作品(1)|| ◆ ワードイラスト作品(2) || ◆ ワードイラスト作品(3) || ◆ ワードイラスト作品(4) || ◆ ワードイラスト作品(5) || ◆ ワードイラスト作品(6)
ワードでどのような作品ができるのか、少しでも知って頂く機会になればと思い、
目次項目(目次名、内容変更含む)の編集作業を、ワードイラスト作品の新作公開と
同時進行で行っております。重複説明が散見されると思いますがご容赦願います。
大型ディスプレー向け ワードデジタルアート見本
用途はホームページ、SNS向けに数百ピクセルの作品から 印刷向けに数千ピクセルの画像制作
古希を超えた私は、脳力の維持向上も兼ねてワードに備わる「図形機能を脳トレの分野として利用」して、ワードデザイン作品を創ります。
限られた図形ですが変化機能があります。使い方を知りパズルのごとく工夫し、創造していくことで右脳と左脳の活性化を楽しんでいます。
●作りたい作品のイメージが出て来たら、デザインと制作期間を経て、目次の「ワードイラスト作品 (1)⇒(2)⇒(3)⇒(4)⇒(5)⇒(6)」に基本図形
による創作イラスト作品の一部を発表しております。
●湧いたイメージや作品を図形でどう作ると望むデザイン(形)が出来るかは、図形の基礎知識が必要です。知識の他に、図案を作りたい思いも同時に必要です。
●図案を構想する発想法は、難しい考え方などではなく、単純かつ初歩的な「ワード図形デザイン作品」の積み重ねです。継続中に発想力と技法が身に付きます。
●完成した画像の利用目的により、額入りの鑑賞用展示作品、ホームページ、インスタグラムその他のSNSへの利用、メールやハガキ、写真紙・布生地・プラスチック製品・その他商品の
デザインに活用もできる他、テレビ画面を使った作品や、デジタルサイネージ、デジタルディスプレー映像などワードデジタルアート美術の世界が開かれます。
ワードの使い方の発想を変えます。文書作りのワードソフトで絵を描きます。ワードを、「絵を描くデジタル道具」として考えてきました。
図形機能以外に、ワードには写真に「スケッチ風のアート効果」その他の効果を付けることができる機能があります。
マイクロソフト社のワード機能拡充は進化しています。
(※)写真に「スケッチ風のアート効果」を取り入れた見本例です。
ワード写真パソコンアート、ワード写真デジタルアートという表現が相応しいと考えております。
一方、写真とは別に、手書きの作品は各種ありますが、このように手で描いた色鉛筆・水彩画など紙の作品(※)を
撮影し、ワードに取り込むことで、テレビ画面や、大型スクリーンのディスプレーから鑑賞できるようにデジタル作品
作りを楽しむことができます。
下の作品は、手書きの作品を写真に撮り、デジタル化した見本です
医療・福祉の世界にデジタルアートを提案しています。NPO法人・福祉法人の職員・就労支援
参加者の方々が職場のテレビで表現できる技能を習得されましたら面白い展開ができることでしょう。
パソコン操作は出来ないけれど手書き作品作りを楽しむ方は大勢います。鉛筆・色鉛筆・ボールペン・水彩絵の具で描いた作品を、
デジタルテレビアート(デジタルディスプレー)作品にする技能を持つ人が居ることで、市民が楽しむイベント企画はできるようになると考えます
◆ ホーム(入口)|| ◆ ワードパソコン絵画作品|| ◆ ご挨拶 &連絡先|| ◆ さかのうえワードイラスト教室 申込みご案内|| ◆ ワードでNFTアート原画作り|| ◆ ♪音楽入りテレビアート作品|| ◆ ワード写真デジタルアート作品 || ◆ ワードイラスト教室参考用 || ◆ PDFワードイラスト作品 || ◆ ワードイラスト作品入門教室 || ◆ デジタルアート市民の街企画 || ◆ ワードデジタルアートデザイン || ◆ ワードデジタルアート デザイナー|| ◆ ワードイラスト作品(1)|| ◆ ワードイラスト作品(2) || ◆ ワードイラスト作品(3) || ◆ ワードイラスト作品(4) || ◆ ワードイラスト作品(5) || ◆ ワードイラスト作品(6)
当WEBサイト上で編集している作品・デジタルアートは全て
著作権法による保護の対象になっています。無断転載・転用はご遠慮願います。 |